「naco-doに入会したら出会える?」「安いけど本当に大丈夫?」と不安を感じていませんか?
naco-do(ナコード)は来店不要でオンライン完結の結婚相談所です。検索会員数は合計で19.1万人と日本最大級です。
成婚退会料が無料なので、1年間活動して成婚退会しても総費用が20万円程度とかなり安く抑えられます。

「会員数の多さ」と「費用の安さ」で優れていて、コスパが抜群に良いですね。
なるべく婚活の費用を抑えたい人や、自分で積極的に婚活を進めたい人にはおすすめです。
今回はnaco-doの口コミや料金システム、メリットや注意点についてまとめました。
\ 格安のオンライン結婚相談所 /
まずは無料面談から!
【総論】naco-do(ナコード)はコスパ重視の婚活におすすめ!
下記は各結婚相談所のポジションをまとめたものになります。縦軸がサポートの手厚さ、横軸が料金の高さ、丸の大きさが出会える人数です。





naco-doの存在感がすごい…!
naco-doは料金が安いのに出会える人数が多いので、コスパがいい結婚相談所であることが分かります。
下記のような理由から、naco-doは試しに入会する価値があるといえます。
- 出会える会員数が多い
- 料金の安さが業界トップクラス
またnaco-doが持つ最大の魅力は、出会える会員数の多さです。様々な相談所の団体に所属しており、検索会員数19.1万人は日本最大級です。
「大手の結婚相談所は高額で不安」という方はまず1ヶ月間、naco-doで活動してみてはいかがでしょうか。
検索会員数 | 約194,000人 (※コネクトシップ/JBA/ SCRUMの会員を含む) |
料金 | 入会金:29,800円 月会費:14,200円 |
成婚実績 | 成婚率41.3% (※全退会者のうち 成婚退会した人の割合) |
サービス形態 | オンライン結婚相談所 |
本店所在地 | 東京都渋谷区笹塚2-16-2 ウインド笹塚ビル7F |
運営会社 | 株式会社いろもの |
URL | naco-do公式サイト |
naco-do(ナコード)の良い口コミ・評判


多くの人にとって結婚相談所は未知の世界のはず。入会に対して不安を感じる方も多いと思います。
naco-doに関する高評価の口コミには、下記のような意見が多くありました。
料金が安い
naco-doの魅力はコスパの良さです。入会金は29,800円・成婚料は無料で、結婚相談所としては非常に良心的な価格設定といえるでしょう。
結婚相談所って料金がネックになっている
— aimi恋喝 | 恋愛の真実💫 (@aimiclick) November 2, 2021
所がありますが
ナコードさんは
金額が圧倒的に安く良心的
このような結婚相談所は全国で
広まってほしいですね🥰
出会える会員数が多い
naco-doは3つの連盟に加盟していて、会員数の合計は約191,000名です。会員数が多いほど出会いのチャンスも増えるので、効率良く活動できます。
naco-do、内部の人数は全然だけど、
— まさ (@masa1983_Nov) August 7, 2022
提携先のデータベース使えるだけで、充分モト取れるのではないか?
店舗へ行かなくても活動できる
通常の結婚相談所は店舗を訪れて仲人と面談をする必要があり、時間や気持ちの面でハードルが高くなります。
しかしnaco-doならスマホ1台あればオンラインで入会手続きができるので、気軽に始められます。
スタッフのサポートが充実している
naco-doではあなたに専属のサポーターが付いてくれて、活動の手助けしてくれます。活動中に迷うことがあれば、オンラインで気軽に相談しましょう。
naco-do(ナコード)の悪い口コミ・評判


naco-doに関して悪い評判はあまり見られませんでしたが、中には下記のような口コミがありました。
サポートがイマイチ
naco-do、とことん担当さんと噛み合わない感じ…ちょっと愚痴っただけのつもりが結婚諦めるとかの話になってしまった。コミュ障にはオンライン相談所は向いてない…
— こんぶ (@k00nbu) May 14, 2023
オンラインの結婚相談所は値段が安いという長所がありますが、いわゆる「仲人型の相談所」と比べてサポートが薄くなりやすいです。
手厚いサポートを受けたい方は、サンマリエのように対面でのカウンセリングがある相談所に行きましょう。
良い相手とマッチングできなかった
naco-doは他の結婚相談所よりも所属会員数が多く、お見合い申込み数も充分あります。とはいえ望むようなお相手と必ず出会えるという保証はありません。
素敵な出会いがあるかどうかは、「あなた自身のスペック」と「あなたがどんなお相手を求めるか」によって決まります。
naco-do(ナコード)の料金プラン
naco-doのプランはとてもシンプルです。
入会金 | 29,800円 |
月会費 | 14,200円 |
成婚料 | 0円 |
初期費用が29,800円・成婚料が無料で、結婚相談所としてかなり安いです。
店舗を持たず、サポートや入会審査など完全オンライン化することにより活動費用を徹底的に抑えています。
naco-doでの出会い方
naco-doでは検索で毎月30名にお見合い申込みができます。
3連盟のシステムが利用でき、お相手のプロフィールを確認して申し込み可能です。
もちろんお相手からお見合いを申し込まれることもあり、こちらに人数制限はありません。
写真スタジオ紹介がおすすめ
オプションサービスの中では写真スタジオ紹介がおすすめです。私も結婚相談所でいろいろな人に会いましたが、「プロフィール写真で損しているな」という人がチラホラいました。



仲人さんはなんで言ってあげないのでしょうか…。
プロフィール写真が良いとお見合いの成立率が上がります。写真スタジオで撮影すると、あなたの魅力を最大限に引き出してくれるので、活用しましょう。
返金保証もある


naco-doでは登録から90日以内にお見合いが決まらなければ、オプション費用を含めて月会費の全額を返金してもらえます。
「高いお金を払ったのに出会いが全く無かったらどうしよう…。」と不安に感じている方には安心できるシステムです。
とはいえ20代後半から40代の方は2ヶ月以内にお見合いが成立しているので、返金保証制度はお守り程度に考えておきましょう。
専属サポーターがお見合いをセッティング
お見合いのセッティングはサポーターが行ってくれるので、お見合い当日までお相手とのやりとりはありません。
お見合いは喫茶店で直接対面する他に、ビデオ通話を利用したオンラインお見合いも可能です。



カフェ代の節約にもなりますね。
オンラインで活動の相談ができる
naco-doは店舗がありません。活動中は専属のサポーター(仲人)がついてくれますが、相談等のやり取りは全てオンラインとなります。
- ビデオ面談(ZOOM)
-
初回、1ヶ月目に実施。
その後は2ヶ月に1回の定期面談。 - チャットでの相談
-
お見合いやデート等、活動で困ったことはなんでも相談可能。
naco-do(ナコード)を選ぶメリットは?


naco-doを選ぶメリットは下記の4点です。
所属会員数は19.1万人!
いくら結婚相談所に入会したとしても、出会いがなければ婚活は始まりません。出会える会員数の多さは非常に重要です。
naco-doは下記にある3つの連盟に加盟していて、会員数の合計は約191,000名です。
上記の3つの連盟内ではそれぞれ会員情報を共有しているため、加盟店の会員であれば誰とでもお見合いができます。


所属会員数が日本最大のIBJでさえ約9.4万人なので、19.1万人がいかに多いか分かります。



ただし重複して所属している人もいて、単純に19.1万人いるわけではないので要注意!
圧倒的なコスパの高さ
naco-doは入会金が29,800円、月会費14,200円と結婚相談所としてはかなり安いです。成婚料も無料で、かなり良心的な価格設定と言えます。
naco-doの基本料金
- 入会金:29,800円
- 月会費:14,200円
- 成婚料:0円
来店不要!自宅で登録・活動できる
通常の結婚相談所は、店舗を訪れる必要があります。入退会の事務処理や、定期的な面談についても事務所まで足を運ぶのが一般的です。
しかしnaco-doは店舗がありません。入会の手続きや仲人への相談も、全てオンラインで対応が可能です。



余計な移動時間がなくなり、交通費も浮きますね。
証明書の提出が必須
naco-doでは下記の5点について、事前に提出する必要があります。
- 本人確認書
- 収入証明書(男性のみ)
- 資格証明書
- 独身証明書
- 学歴証明書
証明書を提出するよりトラブルを未然に防ぎ、より誠実な出会いが可能になります。
- プロフィールで嘘をつく
- 既婚者が遊び目的で紛れ込む
上記のような不正を防げます。証明書の準備は面倒ではありますが頑張りましょう。



独身証明書と学歴証明書は、無料でnaco-doが取得を代行してくれます。
naco-do(ナコード)のデメリットは?


naco-doを利用する際のデメリットとしては、下記の点が挙げられます。
対面でのサポートが受けられない
繰り返しになりますが、naco-doはサンマリエなどのように仲人と直接会って話すことはできません。
面談や手続きのために、店舗まで足を運ぶのは面倒です。しかし、対面で話せない点はデメリットにもなります。
- オンラインでは上半身しか映らないので、体型や全体の印象が伝わらない。
- チャットは文字で伝える必要があり、状況説明が難しい。
上記のような問題があり、サポーターから適切なアドバイスを受けづらい可能性があります。



自分で活動を進められる人にはおすすめです。
退会時に日割りでの返金がない
naco-doは利用期間の途中で解約する場合に、日割りでの返金がありません。
月の途中で利用を中止しても、差額が帰ってこないので要注意です。
休会中も月額料金がかかる
naco-doではいつでも休会ができます。休会中は他の会員とのメッセージのやり取りができません。
諸事情で活動ができない場合には便利ですが、休会中も月額料金がかかるので注意しましょう。



結局お金がかかるなら、わざわざ休会する必要も無いのかも…。
naco-doと大手他社を比較!
下記は全国展開している、大手の主要な結婚相談所との比較表です。
結婚相談所 | (男女合計) | 紹介可能会員数1年間の予算 | (1ヶ月あたり) | 申込み・紹介人数タイプ |
![]() ![]() naco-do | 約191,000名 | 200,200円 | 30名/月 | データマッチング |
![]() ![]() サンマリエ | 約94,000名 | 618,200円 | 13名/月 | ハイブリッド型 |
![]() ![]() IBJメンバーズ | 約94,000名 | 677,050円 | 20名/月 | ハイブリッド型 |
![]() ![]() ツヴァイ | 約102,000名 | 561,000円 | 30名/月 | データマッチング |
![]() ![]() | 約82,000名 | 424,600円 | 16名/月 | 仲人型 |
![]() ![]() ゼクシィ縁結び エージェント | 約31,800名 | 244,200円 | 26名/月 | ハイブリッド型 |
![]() ![]() フィオーレ | 約84,000名 | 433,400円 | 無制限 | ハイブリッド型 |
※2 複数のプランがある場合には基本的なサービスを備えた人気プランで比較



他の相談所と比べると、naco-doのコスパの良さが分かりますね。
naco-doは出会える人数が多い!
naco-doの紹介可能会員数は約191,000名。他の大手相談所と比較すると会員の多さが一目で分かります。
さらにお見合いを申し込める人数も最大30名で、こちらもかなり多いです。言うまでもなく、出会いの数に比例して素敵な出会いも増えます。



お見合いの数が増えると、結婚相談所はそのたびにセッティングする必要があるので大変です。
その手間を惜しまず、出会いのチャンスを増やしてくれるのはnaco-doの良さと言えるでしょう。
naco-doは料金が安い!
他社と比べると、naco-doがいかに安いのかが分かります。他社は初期費と退会費だけで高額な料金がかかります。
- 入会金:20~30万円
- 成婚料:20~30万円
上記のように料金の高い相談所は多いです。そのうえ大金を払っても、結婚できないことは普通にあります。



私は婚活だけで数百万円使いました!
naco-doを利用することで婚活費用を抑えて、大事なお金は大切な人のために使ってあげましょう。
【Q&A】naco-doに関してよくある質問
ここでは、naco-doに関してよくある質問をご紹介します。
【まとめ】オンライン結婚相談所naco-do(ナコード)の口コミ・評判


いかがだったでしょうか。naco-do(ナコード)
- 料金が安いので、気軽に活動を始められる
- 会員数・お見合い申込み数が多い
- 証明書の提出が必須で、真面目な出会いが期待できる
naco-doに興味のある方は、下記のリンクから無料面談を受けてみましょう。あなたに素敵な出会いがあることを願っています。
\ 全額返金保証付きだから安心 /
まずは無料面談から!