「ブライダルネットは出会える?」「有料会員になる価値はあるの?」と気になっていませんか?
ブライダルネットは真剣な出会いを求める方におすすめの婚活サイト・婚活アプリです。
ネット上の口コミを見ると「会員の真剣度が高い」「婚シェルからのサポートに満足」といった良い意見が多く見られました。
一方で「会員数が少なく地方だと出会えない」「年齢層が高い」といった厳しい意見もあったので、事前に特徴をよく理解しておきましょう。
本記事ではブライダルネットの口コミ・評判や料金システム、おすすめする人の特徴について解説します。
\ 公式ホームページはこちら /
まずは無料のトライアルプランから!
ブライダルネットの特徴
ブライダルネットは、真面目な出会いを求める方向けの婚活サイトです。
運営会社であるIBJは結婚相談所や婚活パーティーなど婚活事業を幅広く取り扱っており、実績は十分です。
まずはブライダルネットの特徴について解説します。
「婚シェル」からサポートを受けられる

活動中には分からない事や、思い悩むことがたくさんあるはずです。
ブライダルネットでは婚活のプロである「婚シェル」に、チャットで活動に関するさまざまな相談ができます。
- プロフィール写真の選び方や、プロフィール文の書き方
- メッセージのやり取り
- デートの誘い方や当日のプランや身だしなみ、デート後の振り返り
男女ともに活動費用が同額で、真剣度が高い
マッチングアプリでは男性が有料、女性が無料という所が多いです。男女同額だと遊び目的の男性が集まりすぎるため、男性の負担を大きくしています。
しかしブライダルネットは男女の料金が同額です。結婚への意識が高い会員が集まっているため、このような料金設定になっています。
プラン名 | 料金 | 備考 |
---|---|---|
トライアルプラン | 0円/月 | 期限無しで ずっと使い放題 |
月会員プラン | 3,980円/月 | 機能の制限無し |
年会員プラン | 24,000円/年 (2,000円/月) | 2年目以降は 結婚するまで使い放題 |

結婚相談所も男女同額ですね。
証明書の提出があり、会員の質が高い
ブライダルネットでは安全なサービス提供のため、本人証明の提出が求められます。
- 運転免許証
- パスポート
- 健康保険証
この他にも下記のような書類の提出を行う事ができます。提出は任意ですが、真剣に活動をしているアピールになるので検討してみましょう。
- 独身証明書
- 学歴証明書
- 年収証明書
ブライダルネットの良い口コミ・評判
ブライダルネットはネット上でどのような評価を受けているのでしょうか。良い口コミとしては、下記のような意見がありました。
会員の真剣度が高い
1月1日にプロポーズを受け、婚約しました💍
— クロエ@婚活リスタート❤️ (@kqtp4DlTQH67903) January 3, 2024
籍は春に入れる予定です☺️
婚活スタート時は辛い毎日だったけど、結果的には約3ヶ月で実を結ぶことができました😌応援し見守ってくださった全ての皆様に感謝します💐そして、出会いのきっかけとなったブライダルネットにも感謝です♡
ブライダルネットいいですよ。
— NANA (@mmkk1003) December 12, 2023
私もここで旦那と出会いました。中には奇妙な人もいますが、比較的真面目な人が多かったです。
はじめまして!フォローバックありがとうございます
— 三柑の実🍑🍊🍑婚活垢 (@ec3xYGHbYAxOxQ4) September 19, 2022
宜しくお願い致します^ ^
ブライダルネット利用してますが
女性も月会費がかかる分
他のアプリと比べると真剣度高い真面目な方が多い印象ですよ(^O^☆♪
ブライダルネットは、「1年以内に結婚したい会員の割合が85%」と真剣度の高い会員が集まっています。
そのため「真剣度が高い」といった内容の口コミはかなり多くみられました。
「婚シェル」からサポートを受けられる
入会中は婚シェルはるなさんに大変お世話になりました。先日、彼氏が実家に遊びにきてくれて、来月は私が彼氏の実家に挨拶にいきます♪
— minori@日本 (@minoringo3759) December 27, 2024
ブライダルネットとか登録してみるか〜?サポートしてもらいたい!自分だけでは上手く戦えないぜ〜!
— なっこ (@nnnnacco_717) November 6, 2020
ブライダルネットでは専任のカウンセラーである「婚シェル」からサポートを受けられます。
結婚相談所の仲人のように、活動中に困った事があればすぐ相談できるので安心です。
結婚相談所並みのサービスなのに安い
ブライダルネットってどうなのかな?今年はもう婚活しないつもりだけど…年明けからはブライダルネットとかネット婚活視野にいれようかな。結婚相談所に比べて安いし
— 芥子 (@karashichan11) December 15, 2015
(。゜ω゜)ハッ!
— としちゃん@飯テロ☆不知火☆🍫 (@Toshi_Alcyone) August 21, 2024
初めまして。
ブライダルネットは男女とも料金体系が一緒なので、結婚相談所一歩前的な感じです。
プロフィール上で証明書の提出での公的証明済かも表示する機能もあります(独身証明書など)。
ゼクシィの方も似た感じですが、ブライダルネットに比べると全体的に少し若い印象です。
ブライダルネットは、結婚相談所に近い特徴があります。
- 結婚に前向きな会員が多い
- 困ったら専任のカウンセラーに相談ができる
しかし月会費が1万円以上もかかる結婚相談所と比べて、料金はとても安いです。
無料で始められ、有料会員でも1ヶ月の料金が2,000円程度なので気軽に活動できます。
日記機能でいろんな自分をアピールできる
婚活サイトなら、一番利用者が多く、安全性も高いブライダルネットがお勧めです。日記機能があるので、自分がどういう人間なのか、分かってもらえます😊
— リボンの騎士 (@hoikunomiti) September 29, 2019
ブライダルネットには写真付きの日記を投稿できる機能があり、SNSのような感覚で気軽に情報発信ができます。


お相手に自分のことをより深く知ってもらえて、話題のきっかけにもなるので積極的に投稿しましょう。
ブライダルネットの悪い口コミ・評判|出会いが少なくてひどい?
ネット上ではブライダルネットに関して良い口コミがある一方で、厳しい意見も一定数みられました。悪い口コミとしては、下記のような意見があります。
会員数が少なく地方だと出会えない
私もブライダルネット最近始めました。都市部はいいですが、地方になると会員数的に厳しいアプリかもしれないですね。
— コルト@婚活垢痩せたい。。。 (@nt1212j) May 25, 2021
ブライダルネットの会員数は決して少ないわけではありません。しかしPairs
「課金したものの、会員が少なく出会えない…」と後悔しないよう、まずは無料のトライアルプランから始めましょう。
年齢層が高い
ブライダルネット始めたけど、これが現実よね、、
— アラサー@婚活垢 (@S3438511253) May 17, 2021
プレ結婚相談所みたいな感じだから年齢層高め
そもそも私の年齢だとこんな感じよね😂
ずるずると登録だけしてたブライダルネット1ヶ月課金してみた……。
— めたぼっち (@Cu_Soo) November 11, 2023
思った以上に年齢層高っ!そして写真が適当orお見合い用の二極化しててうわ〜という気分。
ブラダルネットのボリュームゾーンは30~40代です。「1年以内に結婚したい」という真剣な会員が集まるため、他のマッチングアプリと比べて年齢層は高めになっています。
20代の方や「結婚に焦りを感じていない」という方は、Pairsなどのマッチングアプリを試してみましょう。
ブライダルネットの料金プラン|無料会員と有料会員の違いは?
ブライダルネットの料金は男女同額で、下表の通りになっています。
プラン名 | ブラウザ版 | アプリ版 |
---|---|---|
トライアルプラン | 0円/月 | 0円/月 |
月会員プラン | 3,980円/月 | 5,080円/月 |
3ヶ月プラン | – | 11,900円 (3,966円/月) |
6ヶ月プラン | 19,800円 (3,300円/月) | |
年会員プラン | 24,000円/年 (2,000円/月) | 29,800円 (2,483円/月) |
ブラウザ版とアプリ版で料金が異なります。登録は料金の安い「ブラウザ版」で行いましょう。
料金の支払い方法は、ブラウザ版ではクレジットカード決済。アプリ版ではアプリ内決済となっています。



現金や電子マネーでの支払いができないので要注意!
年会員プランなら2年目以降、ずっと無料


「年会員プラン」の場合は、2年目以降も結婚するまで無料で使い続けることができます。



半永久的に使い続けられるなんてビックリですね!
有料会員と無料会員の違い
無料で使える「トライアルプラン」と、有料プランの違いは下表の通りです。
機能 | トライアルプラン | 月・年会員プラン |
---|---|---|
写真の閲覧 | ボカシ有り | ボカシ無し |
申込数 | 100件/月 | 200件/月 |
いいね!の送信 | 可能 | 可能 |
マッチング | 可能 | 可能 |
メッセージ送信 | 3往復まで | 可能 |
トライアルプランでは一部機能が制限されているものの、マッチングやメッセージの交換が可能です。
そのためまずは無料で活動してみて、雰囲気を確認してから有料プランへ移行することをおすすめします。
ブライダルネットをおすすめできる人の特徴
ブライダルネットは下記のような人におすすめです。
真剣に婚活している30代・40代
ブラダルネットの会員は30代・40代が中心です。多くのマッチングアプリと比べると、年齢層はやや高めといえるでしょう。


会員の85%が1年以内の結婚を希望するなど、真剣度が高い会員が集まっています。「そろそろ結婚を見据えた交際相手を見つけたい…」といった方にはおすすめです。
「結婚相談所はハードルが高い」と感じる人
ブライダルネットに近い婚活サービスとして、結婚相談所もおすすめです。結婚に前向きな会員が集まっており、仲人からサポートが受けられます。
とはいえ結婚相談所は活動費用が高く、ハードルが高いと感じる人も多いです。そういった方は、まずブライダルネットで活動してみましょう。
IBJの公式サイト
スタッフのサポートを受けたい人
ブライダルネットでは、「婚シェル」という専任のカウンセラーに活動の相談ができます。


そのため婚活の進め方に自信がない方や、サポートを受けて短期間で結婚したいにはおすすめです。
通常のマッチングアプリにはカウンセラーという制度がありません。「相談相手が欲しい」という方はブライダルネットを試してみましょう。
こんな人は危ない!ブライダルネットへの入会をおすすめしない人の特徴
ブライダルネットは良い婚活サービスですが、万人におすすめできるものではありません。下記のような方は、他のサービスを検討しましょう。
地方に住んでいる人
ブライダルネットの欠点は、「会員数が少ない」という点です。人口の少ない地域に住んでいる人は、かなり出会いが少ないと感じるかもしれません。



田舎に住む人は、複数の婚活サービスを掛け持ちした方が良さそうです…。
「入会したけど、近所に住む会員がいない…」と後悔しないよう、まずは無料のトライアルプランから始めましょう。
結婚の意思が固まっていない人
ブライダルネットは真剣な恋愛がしたい人向けのサービスのため、下記のような方には不向きです。
- 彼氏・彼女がほしい
- 遊び相手がほしい
上記のような方は、Pairsなど他のマッチングアプリを試しましょう。
【まとめ】ブライダルネットが気になる方はまず無料会員から!


いかがだったでしょうか。最後に、ネット上にあるブライダルネットの口コミを再掲します。
- 良い口コミ
-
- 会員の真剣度が高い
- 「婚シェル」からサポートを受けられる
- 結婚相談所並みのサービスなのに安い
- 日記機能でいろんな自分をアピールできる
- 悪い口コミ
-
- 会員数が少なく地方だと出会えない
- 年齢層が高い
「真剣に出会いたい、でも結婚相談所はハードルが高い…」といった方にはおすすめのサービスです。
ブライダルネットに興味のある方は、まず無料のトライアルプランから始めましょう。あなたに素敵な出会いがあることを願っています。
\ 公式ホームページはこちら /
まずは無料のトライアルプランから!