「マッチングアプリを使っているけど、いい人と出会えない」「結果が出ないのでやめるか迷う…」と悩んでいませんか?
ブライダル総研が行った婚活実態調査2023によると、2022年に結婚した人の約10%はマッチングアプリを通じて結婚しています。
マッチングアプリは料金が安く、スマホが1台で気軽に始められるので人気の婚活サービスです。
しかし中にはマッチングアプリが合わないと感じて、やめてしまう人がいるのも事実です。
私自身も7年間かけて様々な婚活を行ってきましたが、マッチングアプリではいい出会いがありませんでした。
私にはマッチングアプリが合わなかったようですね。
そこで本記事では「マッチングアプリをやめてよかった」と思った理由についてご紹介します。
マッチングアプリに向いていない人の特徴も解説するので、やめるかどうか迷っている方の参考になれば幸いです。
マッチングアプリをやめてよかった5つの理由
マッチングアプリでの活動を諦めた人が、「やめてよかった」と感じる代表的な理由は下記の通りです。
メッセージが面倒
マッチングアプリで空虚なやり取りするのめんどくさい。さっさと会おうって言いたい。
— 進撃のサルボボ (@ieCOLWxQgql21XO) February 14, 2023
マッチングアプリでの活動を始めると、毎日複数人とアプリ内でメッセージのやり取りする必要があります。
やり取りの途中で返事が途絶えて「結局会えなかった…」ということは日常茶飯事です。
多くの人と同時進行でやりとりすると、心がすり減っていきます。
面倒なメッセージのやり取りから解放されるので、「マッチングアプリをやめてよかった」と感じられます。
相手を条件でしか見られなくなる
マッチングアプリって人のこと条件で見るからエグいことになってそう
— dawn (@ivcuhmrhh7jg) February 26, 2023
マッチングアプリは相手のプロフィールを見て、自分好みの相手を選びます。
自分に合った相手にだけアプローチができるので、効率よく活動ができます。しかし相手の条件だけを重視してしまうということになりがちです。
- 男性の場合:年齢とルックス
- 女性の場合:年収や職業
アプリ内では上記のような条件ばかりを見てしまい、純粋な恋愛感情を持つことが難しくなります。
出会う相手を信用できない
マッチングアプリ信用できない情報多すぎでしょ😂😂
— やっほい吉田 (@yy30yy30) July 2, 2020
マッチングアプリは気軽に活動できるのがメリットです。しかし誰でも参加できるので、出会う相手を信用できないという欠点があります。
- ビジネス・宗教などの勧誘
- 美人局などの犯罪行為
- 既婚者による遊び目的での利用
この他にも少しでもモテようと、「プロフィール写真を加工する」「年収を偽る」といった嘘をつく人もいます。
相手の身元がよく分からず、裏切られた時には人間不信になってしまいます。
理想の相手とマッチングしなくて辛い
何か全然マッチングアプリで、マッチングしない件!😥
— 白い零戦 (@kamijaze1941) February 14, 2023
あなたにとって理想の相手は、他の人にとっても魅力的です。
理想の相手とはなかなかマッチングできず、やばい女性とばかり出会ってしまうことも多いです。
いい人と全然会えないのに、毎月お金だけが消えていくのは辛いですね!
マッチングアプリをやめたことで「お金や時間を有意義に使えるようになった」と感じるかもしれません。
マッチングアプリ依存症になる
マッチングアプリ依存症の傾向あり。使い過ぎたくないけど、暇さえあればアプリ開けてしまうー
— ほっぺまる。 (@sato17021038dc) July 24, 2022
マッチングアプリはたくさんの異性と出会えるので、非日常感を楽しめます。そのため「アプリ依存症」になる人は多いです。
- マッチングアプリでの婚活が、もはや趣味になっている
- 「今の相手より、もっといい相手と会えるのでは…」と考えてしまう
- メッセージをチェックするのが癖になっている
マッチングアプリをやめることでアプリ依存症から解放され、自然と心に余裕ができます。
【やめとけ】マッチングアプリに向いていない人の特徴
マッチングアプリに向いていない人には、下記のような特徴があります。
マメに連絡を取るのが苦手
マッチングアプリでは、マッチングした直後から相手とやり取りをする必要があります。
たくさんの会員と同時並行でメッセージのやり取りが必要なため、マメな性格の人でないとおすすめできません。
複数の会話を同時に進めるのは大変ですね。
恋愛に受け身
たとえば結婚相談所では、仲人があなたの活動をサポートしてくれます。
- 活動のアドバイス
- あなたに合った相手の紹介
- 仲人を通じて相手の気持ちを探ってくれる
しかしマッチングアプリには、上記のようなサポートがありません。料金が安い代わりに、能動的な姿勢が求められます。
マッチングアプリは、恋愛に受け身な人には向いていません。
1年以内に結婚したい
- 今すぐにでも結婚したい
- 結婚を前提とした出会いを求めている
上記のような方に、マッチングアプリはおすすめできません。マッチングアプリはお手軽な反面、遊び目的の会員も多くいます。
「結婚を前提で付き合いたい」という方には、結婚相談所での活動をおすすめします。
マッチングアプリに疲れた人の対処法
もうマッチングアプリは疲れたよ!どうしたらいい?
それなら対処法を紹介するよ!
マッチングアプリでの活動に疲れた人におすすめの対処法は、下記の通りです。
アプリを一旦やめる・休会する
長い期間マッチングアプリを続けていると、心身ともに疲れがたまります。マッチングアプリでの活動を一旦やめてはいかがでしょうか。
趣味や仕事に打ち込むことで気分転換をして、新たな気持ちでアプリに向き合ってみましょう。
アプリを開く時間を決める
マッチングアプリは一旦のめり込むと、時間をいくらでも使ってしまいます。
「出会いのチャンスを逃してしまう」と考えて四六時中アプリを開くのは、アプリ依存症になっているサインかもしれません。
マッチングアプリに疲れた人は、アプリを開く時間を決めましょう。
「いい出会いがあればいいな」という程度の軽い気持ちで使う方が、案外いい出会いに恵まれるものです。
他の婚活方法を試す
「マッチングアプリで活動しても、なかなかいい出会いがない…」という人は、マッチングアプリを一旦やめて他の婚活方法を試してみましょう。
私自身もマッチングアプリではいい出会いに恵まれませんでした。
そこでアプリを諦めて結婚相談所に入会したところ、素敵な相手との出会いがたくさんありました。
勝負する場所を変えると、違った出会いがあります。
マッチングアプリが無理だった人におすすめの婚活方法
ここでは、マッチングアプリが合わなくて無理だった人におすすめの婚活方法をご紹介します。
- 真剣に恋人がほしい方は…
- そろそろ結婚がしたい方は…
真剣に恋人がほしい方へ:婚活パーティーがおすすめ
下記のような方には、婚活パーティーがおすすめです。
- 結婚は考えていないけど、真剣に恋人がほしい
- メッセージでのやり取りに疲れた
- とりあえず相手と会ってみたい
マッチングアプリは会うまでにメッセージのやり取りが必要で、面倒に感じる人もおおいでしょう。
しかし婚活パーティーは直接会って話せるので、文字でのやり取りが苦手な人におすすめです。
効率が悪いからなのか、ビジネス・宗教などの勧誘も少ないですね。
おすすめの婚活パーティーはIBJ Matching(旧:PARTY☆PARTY)
そろそろ結婚がしたい方へ:結婚相談所がおすすめ
下記のような方には、結婚相談所がおすすめです。
- そろそろ結婚したい
- 恋愛に自信がないので、活動のサポートを受けたい
- 身元のしっかりした人と出会いたい
結婚相談所は「真剣な出会いを求める人」向けの婚活サービスです。
マッチングアプリは恋人作りを目的とした人が多いですが、結婚相談所は「結婚に対する意思を持っている」人しか入会できません。
独身証明書や年収証明書といった各種証明書の提出が必須のため、プロフィールで嘘はつけません。
マッチングアプリだと遊び目的で、嘘をつく人も多いですからね…。
また結婚相談所では仲人があなたの活動をサポートしてくれるので、恋愛に自信がない人も安心です。
費用を抑えて結婚相談所を利用したい方には、リングベル
入会金や成婚料がかからず、1ヶ月あたり16,900円と結婚相談所としてはトップクラスの安さになっています。
会員数が業界最大級のIBJ加盟店なので出会いも多く、返金保証もあるので興味のある方は入会してみましょう。
【まとめ】やめとけ!マッチングアプリをやめてよかった5つの理由
いかがだったでしょうか。最後に、「マッチングアプリをやめてよかった」と感じる理由を再掲します。
- メッセージが面倒
- 相手を条件でしか見られなくなる
- 出会う相手を信用できない
- 理想の相手とマッチングしなくて辛い
- マッチングアプリ依存症になる
マッチングアプリに疲れた人は、一旦アプリでの活動をストップして他の婚活方法を試してみましょう。
恋人がほしいなら婚活パーティー、結婚したいなら結婚相談所がおすすめです。
あなたに素敵な出会いがあることを願っています。
\ マッチングアプリのように使える結婚相談所 /
入会金・成婚料が0円!